8/1 「他人のそら似」
その名を知らねば、中部圏人としてはモグリだ!
それぐらい中部圏ではポピュラーな存在である
甘味とラーメンのチェーン店、「寿がきや」さん。
そのイメージキャラクターを
「スーちゃん」と言います。
安直な(失礼!)ネーミングでありがなら
不思議と忘れられない、その姿・・・。
・・・・・・誰かに似てる。
そっか、そうなんだ
シノラーだ!

似てるよね?
ちにみに、スーちゃんの方が年長ですw
8/4 「脱兎(違」
インテグラ等、(ハッチバック)クーペは
意外や意外、積載性に富んでいます。

不要となった物は、処分場へ持ち込みましょう。
・・・人気の無い山林とかより、近いってw (爆)

段ボールの館・・・のつもりが
何故か普段よりキレイに見える室内。
ちなみに2人で45箱。少ない方かな。
そんなこんなで明日、引っ越します。
台風が来てよ〜が決行です。
7月に異動、
8月に引っ越し・・・。
文字通り「間抜け」だけどね。(自爆)
公私共々閉塞感だけには事欠かない現状から、心機一転を図りたいdeath!
8/5 「たまたま、いい人達だったのかもしれないけどさ」
引っ越し無事?完了しました。
エアコンの工事まで終えたのは、
9時過ぎでしたけど(^_^;)
※取り付け業者さんの、1件前の工事が難航した為です。
とりあえず、
「ぞうさんは、もっと好きです♪」
のCMで有名な引っ越し屋さんは、
なかなか良かったです。
与えられた条件の中で、
精一杯の仕事をしてくれました。
ネットで下手に調べたので、
引っ越し時の業者選びには
不安ばっかり募ってたのですが(苦笑
つまるところ、
アルバイトでも、外国人でも、
正社員だろうと、同じ事なのだと思います。
肩書きや、ましてや会社の規模ではなく、
その人がどんな仕事をするのか。
ただそれだけ、なんですよね。
・・・・・・なんか、
めっちゃ当たり前のことを書いてますね(自爆)
ところで、
テレビより先にパソコンを繋ぐって行為は
やっぱりダメダメなのでせうか・・・・・・・・
8/6 「タコ足?もはや、イカゲソw」
アンプにチューナー
CDにMDにカセット
ビデオが2台とDVD

憶えていれば、さほど手間はかかりません。
・・・そう、憶えてさえいれば。(自爆)
ちなみに一番苦労するのは・・・・・
ラックへ配線を通すことです(-_-;)
8/8 「ゴイスな店」
久しぶりに、
本当ぉ〜に久方ぶりに、
ビデオレンタル店へ足を運びました。
・・・・・・ふと
好奇心に負けて
アダルトコーナーを視察。
・・・・・・。
(以下、児童劇団風のイントネーションで)
すっげぇ熱心に品定めをしている、オバサンが居たよ〜♪
手には既に2〜3本握りしめていたけど、
脇目もふらずその棚だけを睨みつけていたよ〜♪
ズ〜レ〜物のコーナーだったよ〜♪
鬼気迫る物を感じて?逃げた先には
おっちゃんが居たよ〜。
バッチリと眼が合ったら、
照れ笑いを浮かべながら立ち去っていったよ〜。
モ〜ホ〜物のコーナーだったよ〜♪
・・・すげぇ、レンタル店だと思いました。
金輪際、二度と立ち寄ることはないでしょう。
・・・たぶんw
でもね、一番笑っちゃったのは「イニD」を
「ヤンキー」のコーナーに並べてあったこと♪
8/9 「省スペース(違」
生きていく上で必要に迫られたモノ以外
押入に突っ込んだまま、暮らしています。

ある意味、純和風かと(激違
ちゃんと繋がっているのが失笑モノです(^^;)
8/10 「拝謁」
「かなり手厳しい頑固オヤジ」
一言で表現すれば、そんな顧客を引き継ぐ
鋭い眼光
鋭い口調
鋭い指摘
なるほど噂通り
到底拙鬼如きでは太刀打ち出来ない、
ズバリ、怖いお客様だ
・・・嫌いじゃ無いけどね
雰囲気が重なるから
会社経営に携わっていた頃の
厳しいオヤジの横顔と
怖くって
真正面から見据えることが出来なかった
オヤジの横顔と
確かに、嫌なタイプの人間では無い
だからといって、
自分が相手に好かれるか・・・
それは全く別問題なんだけど(汗
古いタイプであるはずの頑固オヤジが、何故かとても新鮮でした。
