[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
5/11 ・・・日記だよこれじゃw
な~にも用事や
な~んもやる気が出ない1日。
寝て過ごしましたとさ。
注;イメージ図
実物とはかけ離れている場合があります。
猫というよりは、妹様曰く「黒犬」だそうで・・・犬種が気になります(自爆
5/12 実は、犬!?
昨夜の拙鬼イメージ図が
評判らしいですが・・・。
・・・あのですね、
拙鬼はわりと色白なんだそ~です。(自覚は皆無)
黒いのは、服の好みと、女性の服の好みと
思考と嗜好と腹の中ぐらいで
そこで早速、
イメージ図改め・・・・。
すいません、
もうやらないから
JAR○へのチクリだけは御勘弁を・・・。
拙鬼とおぼしき、黒い痩せ犬の画像が有りましたらご一報を(泣
5/13 つまり、そういう事でしょ?
燃えるゴミの日に備え
せっせと準備をする拙鬼。
血も涙もない鬼は、
廃品回収なんぞ一顧だにせず
新聞紙を縛り上げる。
縛り上げきった恍惚の刹那
ちょっと前の記事が
ふと、目に付いた。
>理想の上司はビートたけしさんと黒木瞳さん。
>04年1月合併する明治生命と安田生命が、
>今春就職する全国の新入社員を対象に
>「理想の上司」のアンケートをしたところ、
>男性トップに2年連続でビートたけしさんが選ばれた。
そっかぁ
新入社員にとって、
理想の職場なんだ。
たけし軍団が。
今時の若者は、たけし軍団なんて知らないか(鬼爆
5/14 逃がした魚?は・・・
公社化に伴い
販売商品が絞り込まれ、
ふみカードが全て廃盤に。
(お手持ちのカードの使用は可能です。)
※ふみカード
郵便局版プリペイドカード。
郵便局の窓口で郵便切手、郵便葉書、郵便切手帳(ゆうペーンを含む)、現金封筒、
ゆうパック用包装用品、レタックス配達台紙を購入する際ご利用できます。
また、自動発売機においても、郵便切手や郵便葉書の購入にご利用できます。
敗因は・・・販売金額と使用金額が同一だったから。
(普通は、5~10%分のオマケがつくだろうに。)
返納在庫の数を点検中
気に入った絵柄が有ったことに
今更気づきました。
アップにすると、こんな感じ。
この絵って、どなたの作品なのでしょうか。
教えて頂けたら、幸いです。m(_ _)m
ちょっと昔の、少女漫画チックな印象で・・ツボです(^^;)
5/15 連載当時の花ゆめが一番好きでしたw
動物のお医者さんを視て。
やっぱり、2勝1敗って感じ。
場面展開がイマイチとか、
和久井江見さん老けたなぁ・・・とか、
めっちゃファンでした・・・それだけに、はぁぁ。<ごめんなさい!!!
そんな些末なことではなくって。
チョビで1勝。
二階堂で1敗。
ハムテルで1勝。<ヲイ
番組の最後で、
ハスキー犬を飼うことについて
クギを刺しているのも好感持てます。
5/16 訓練、あるいは鍛錬としての
「子供の、学習能力低下の原因は?」
この数年、よく耳にする問いかけ。
答えは無い・・・と言うか
絶対的な1つの答えには結びつかない、
そんな問いかけだと思ってた。
そんな中で、
ある教育者の答えが印象に。
「我慢力の不足」
言い得て妙。
以下、拙鬼の蛇足。
「躾が成っていない」のではなくて、
躾によって養われる我慢力が欠如しているのかも。
拙鬼がほざいても、説得力の欠片もありませんが(自爆
5/17 結局、程度問題?
こっそり?復活された、
こちらの5/12のネタから一考。
> とある女性とのやりとりで発生したネタ。
>
> 「シスコン」 「マザコン」
> 言われるのはどっちが嫌か。
>
> その人が知り合いの男性に聞いた場合は「シスコン」の方が嫌だとな。
> どっちが普通は多いのだろう。
姉妹が実在したら、
シスコンと呼ばれるのは辛そう。
でも、
世間一般の女性は
マザコン野郎を嫌ってる風潮・・・だと思うので、
そう呼ばれるのも致命傷だと思う。<何が?
まぁ、どっちもどっちだと思いますけど・・・
「○リコン」より、ぜってぇマシ(断言)。
激注;現実世界では隠して生きています。
5/18 無論玉砕
貴重な休日を費やして
逝って参りました。
旧・国家一種試験。(←笑うところです)拙鬼如きが受けたのだから。
U政公社化に伴い人気ガタ落ちかと思ったら、
試験日程が他より遅いから記録的な倍率。
ある地方会場の1コマ。 まるで声優さんのサイン会
文系(経営1)の応募者は13820人(採用予定者数40人)で競争倍率は346倍、
理系(経営2)の応募者は2046人(同10人)で205倍。
「ガッツ」でも100人斬り、 <違
「あずみ」でも200人なのに・・・
受験した感想。
「無駄無駄無駄無駄ァァァァァ!
・・・・時間の(自爆)。」
合格ラインは、ほぼ満点でしょうね。無理。
5/19 ローカルネタですが。。
国道1号線を
静岡県から愛知県に入って約2km。
そこには巨大な
ブービートラップが!
※未稼働(5/19日現在)
工事の様子を伺ってると
どうやら、「ループコイル」っぽいんで
レーダー探知機は無力かと。
みなさん、気をつけましょう。
・・・制限速度を守れば良いのですけどね(^^;)
場所的に、浜名バイパス経由で速度感が狂ってると、かなり危険かと。
5/20 ソレだけ?
職場で見つけた
SARS対応マニュアル。
危険情報(渡航延期勧告)が出された地域へ
職員から海外渡航申請が出された場合、
帰国後10日間自宅待機できるよう
計画を立てさせる等した上で、
承認の可否を判断すること。
>帰国後10日間自宅待機できるよう
>計画を立てさせる
ありえねぇこと言ってないで、
いっそ禁じろw
・・・コレの何処がマニュアル?(-_-;)