3/21

「兄貴の館」感謝企画協賛更新
3/22
閲覧者の皆様、改めて始めまして。
当魔の管理鬼ことyaksaと申します。
常連様は、昨夜の「光る背景」と当分残るであろう「妖しいバナー」は
見なかったことにしてください! 総ての発光現象はプラズマの仕業です。
……ちょっと燃え尽きてしまったので、
いきなりですが、キャラ換えてみます。いわば独り代打です。
いったい何名様の車乗りが、昨夜で去っていったのでせうか(TT)
やぁみんな、はじめましてだニャ!
オイラはyaksaの心に巣くっている、トロリなんだニャ。
トロと言うよりは、ドルバッキーなんだニャ。
はじめての挨拶代わりに、
みんなにだけは、とっておきの秘密をお話しするんだニャ!
T●Y●TA自動車のベアが0だったのは、
I知万博とラグ●ナ蒲●で、お金がなくなっちゃったんだニャ!!
…和み系のキャラのつもりだったのに、黒いよコイツ
3/23
拙鬼の凄みか周辺りにも
サイゼリア(イタリアンワイン&カフェレストラン 24h営業の店舗もあり)が進出しています。
そういえば、近くのお店も24時間営業だったような気がしたので、
検索エンジンで調べてみることにしました。
あれれ?
ヒットしません。
っというか、
おっかしいなぁ…。
……なんでレストランじゃなくって、建築材の会社ばかりヒットしているんだろう。。
えぇ、あの洗脳系のCMソングで有名な
「♪ ぱっと サイデリア〜 ♪」
…拙鬼だけじゃ無いと思いたいのですけど、この勘違い
ローカルネタで失礼しましたm(_ _)m
3/24
買い換えて有頂天?だった携帯・・・
早速落としていた
…らしいんです。
落としたことにまったく気がつきませんでした、ええ。
「落としませんでしたか?」って落とした携帯で自宅に電話がかかってくるまで。
スーパー駐車場に落ちていたところを、店員さんに無事保護されていました。
勝手に使いまくるような輩に拾われなくてよかったです。。
…踏んだり蹴ったりはされたらしく(T_T)
カバーが割れていたので、修理のためメーカー送りでが…。
ところで電話かけてくださった店員さんは、
必然的に珍妙な可愛らしいHNばかりのメモリを見たわけで…
どんな感想をお持ちになったのでしょうか、ちょっと気になります。
3/25
哀車に関して散々お世話になっていて、
たまには
ネタにまでしてる(11/8の過去日鬼にて)長野の工場長が
明日26日発売の車雑誌(オプション)に登場!
ご本人の希望はOPT2だったとか?
月初めに取材を受けたってことでしたが
こんなに早い掲載とは、当の工場長も驚いていました。
「工場長」ってここでは呼んでいましたが、
実際は独りで切り盛りされている加工屋さんです。
サイトはこちら↓
M-Works 注意!Q&A等ありますが、よく注意点をお読み下さい。
ハッキリ言って真面目に走りを追求していない方には・・・・・なお店だと思います。
拙鬼がリンクをお願いしない出来ないのも、そう言った理由です。
有名になって、そこら辺が解らないお客さん(この場合、閲覧者さんかな?)が増えたら、
きっとサイト閉じちゃうんだろうなぁ。(汗)
(例;純正部品の品番や値段の問い合わせ、ワンオフパーツの値切り、メールだけでの愛車の診断etc)
ほんと、いい人だから儲かって欲しいんですけどね。
そういえば、事務員にできたら女性を募集しているようなしていないような!?
3/26
今日は26日。
そう、カタギ普通の会社に勤務されている方々の給料日、の翌日です。
そんな日にU便窓口担当だった拙鬼への、お客様からの波状攻撃♪
「80円切手10枚ください〜。」と、おっしゃるその手が差し出すのは、福沢諭吉。
「200円印紙、5枚。領収書も。」と、おっしゃるその手が差し出すのは、福沢諭吉。
「はがきください。エコーってありますか?」と、おっしゃるその手が差し出すのは、福沢諭吉。
「現金書留の封筒ください。」とおっしゃるその手が差し出すのも、福沢諭吉。
あのぉ、現金書留の封筒って20円なんですけど。
20円の商品でも、福沢さんっすか? <心の叫び
中には男らしく?「両替してくれ」ってお客様もいましたが。
貯金の窓口が混んでいるからって、こっちに来られても正直言って困ります。。
だって出るトコは一緒なんですもん(苦笑)
あっという間に用意したつり銭はタマ切れですって、小さな局のU便の窓口なんて。(TT)
売り上げよりも多額の釣り銭を用意しないといけないのでしょうかねぇ…。
3/27
雨が降っているとき窓口担務は
・・・はっきり言って楽です。売り上げはガタガタですけどね。
その間隙を縫って溜りに溜まった報告書のでっち上げ作成!
雨上がりの窓口担務は
・・・はっきり言ってキッツイです。売り上げはソコソコですけどね。
混んでいるからって殺気立たないでくださいよ、貴方だってその原因のお一人様なんですから。
本日のようなお天気ですと、一人因果応報状態でした。
スーパーとかも、似たような状況なんでしょうね。
3/28
代車の軽自動車で現れた後輩殿、開口一番
「感動しましたー!」
彼の得意技は、自宅の塀に自爆。
日本家屋の駐車場サイズは、RV車の規格じゃないからね。
・・・また何かのネタかと思ったら
「2000円で、満タンになったんですよ!」だって。
「見ていたらアッという間に燃料計がE→Fに振り切れましたよ!」
って嬉しそうに言われても…、まぁ微笑ましいけどさ。
代車の燃料って、昔は満タン貸しの満タン返しだったんですよね。
近年じゃ満タンで返さない輩の方が多いので
(それどころか、ガス欠になると「満タンにしろ!」と言って来るお馬鹿さんまで出る始末)
お店の方が自衛策として、ガス欠寸前の状態で貸してくれるんですよね。
後輩殿も代車を借りたその足で給油に向かい、
たった2千円で満タンになったことに感動を覚えたらしいのです。
普段、ハイラックスサーフ(いわゆるRV車、デカイ・重い、拙鬼の呼称トラック(爆))の
ガソリン車になんて乗っているいから、給油の度に福沢さんが漱石さんに分裂していたそうで…。
そろそろ買い換えの後輩殿、
「軽ってのもアリですね」だって。
後輩殿、ちょっと前まではシルビアとか言ってなかったかい?
3/29
限りあれば吹かねど花は散るものを心短き春の山嵐 蒲生氏郷 (辞世の句;病死)
風が吹かなくても(病気を患わなくても)花は散る(人は死ぬ)のが定めなのに短気な山嵐よ
散り際の鮮やかさこそ桜、でも今年はちょっと急ぎすぎかな。
3/30
落っことして踏まれて蹴られて壊れた、可哀相な換えたばかりの携帯。
修理のために購入したTUKAショップからメーカーへ送られて、
本日戻ってきました。
壊れたまんまで (T^T)
基盤まで歪んでいて修理不能だとか(-_-;) <三菱の回答
ちなみに、修理の保険(1割負担)には入っているけど、
修理不能の場合はどうしようもないそうです。<TUKAの回答
液晶は無傷だし、操作系も無事、つまり外装が割れているけど使用可能なのに修理不能??
・・・それって買い換えを促す為の、グルなんじゃねーの!?<被害者妄想酷すぎ
拙鬼のファイナルアンサー「じゃぁ、このままでいいです」
3/31
博物館等で展示されている仏像は、
元のお寺で予め性(ショウ)を抜いてあるのが一般的だとか?
※性(ショウ)
乱暴に言ってしまえば仏像に込められた魂。
ところが先日、細君が某博物館で見た仏像、
どうやら1体だけ抜けてなかった ……らしいんです。
別に禍々しい様な感じはなかったそうですが、
何気なく何度も目があったのと、
今にも歩き出しそうな存在感だったそうです。
「そういえば、人間を眺めているような雰囲気だった。」
見に行ったつもりが、見られていた。
う〜ん、ありがち。
業務連絡〜 明日、サイトのマイナーチェンジ予定です。
