3/2
大学受験関連のU便を扱いつつ、思い出したこと。
拙鬼が現役だった当時、河合塾模試の大学別結果にて
お茶の水大学の1位はいつも同じ男でした。
…模試の志望校選択では性別求められないからね。 <今は知りませんが(^^;)
冗談とはいえ、毎回1位ってのは凄いことでしたが。
挑んで破れた友人多数(苦笑)
ホワ(以下略)
3/3
仕事から帰ってくると、
F1の放映が終わってました(TT)。
そっか、オーストラリアだから時差があんまり無いんだ。。
どうにも深夜放映ってイメージが有ったのでみすみす見逃して
って、勤務時間と放映時間が重なっていちゃ、どのみち見られなかったんですけどね。
判っていて見られないよりは、見逃してしまう方がマシですよね。
…少なくとも勤務中の心理的には(^^;)
ホ(以下略)
3/4
なんの予定も無い暇な休日。
さて、どうしましょ。
「遊び」ってみんな何してるんですか?
文字通りゲームですか?
拙鬼が最後にやったゲームはGT2だったのか、それとも痕だったのか・・・。
お天気が良いから、洗濯ぐらいはしましょうか。。
拙鬼は今日、
こんな独り遊びをして過ごしました。
(前略)……
3/5
昨日に引き続き、車弄りです。
完全に終わっているの足回り(Buddyclub RACING Spec)を、手持ちの(オーリンズ純正形状)と換装!
純正形状は交換が面倒だから、交換用にもショート化されたショックが欲しいモノです。
バディはアブソーバーとしての機能が完全に死んでました。
押して縮めると、素早く戻ります(苦笑)。
手持ちのオーリンズも1本はオイル吹いてますが(自爆)、その1本でもアブソーバーとして未だ機能します。
てなわけでして、抜けている足回りから、へたっている足回りになりました。
乗り心地だけは良好です(苦笑)
使用状況が違うので単純な比較は無意味ですが、バディの方が寿命が短かくと突然死的な終わり方をするようです。
RACING Specの初期製品は短時間で抜けるって事が有ったらしいので、該当していたのかもしれませんが。
本日のお買い物♪
こういった長めの得物、結構好きです。
コレ持ってスクーターに乗ると、気分は風の谷のナウシカ
…(中略)…
3/6
宣伝や雑誌の記事を見た時には、それは嫌な感じでした。正確にはモーターショーの時点で嫌でした。
たまたま実物を見た今日、悪夢は現実に。
何なのですか?
欧州メーカー製小型車を適当に足して割り切れなかったようなあのデザイン。
旧型の(特にマイナーチェンジ前)デザインが好きだっただけに、残念至極です。
…敢えて車種は書きませんが。
……(後略)
3/7
日経新聞一面で掲載されていた教育問題のコラムにて、
アダム・スミス「道徳感情論」の一節が引用されていました。
あなたが逆境に陥っているのなら、
孤独の闇の中で独りで悲しんでもいけないし、
親しい友人の寛大な同情によって自分の悲しみを調節してもいけない。
できるだけ早く世間と社会の白日の下に戻りなさい。
「正鵠を射る」ってこういう事なんですね。
拙鬼の心にザクザク矢が刺さってきました。
…締め切ります
3/8
羅城門(掲示板)でのカキコをネタにします。
>下らなく、しかも誰にもどんな場面でも会話の中で出そうも無い雑学を一つ。
>「フェラーリF40のタイヤは335/30ZR17なんですってよ。しかもコレフロントね。」
>さ、誰かに言えるモンなら言ってみい!その場合話のどんな場面で飛び出したのか教えて下され…フフフ…
335が幅(mm)、
30が扁平率(%)、つまり幅と肩の高さとの比率でこの数値が低い方がぺったんこのタイヤ
ZRがISO表記の速度カテゴリー、ZRは240km/h以上に対応
17がホイールサイズ(インチ)
ってなことを説明したことが、過去に何度もあります。
タイヤ交換の時だけ気になって拙鬼に訊いてくるようですが…
老若男女問わず興味のない方には馬の耳に念仏のといった所です。<だったら訊かなきゃイイのにね♪
やはりそういった意味?で車に対して関心を抱けない方との、無難な車の話題は燃費だと思います。
拙鬼の哀車が(勿論拙鬼の運転でも)11km/L以上走るって言うと驚かれます。
……335/30ZR17って言っても、ちっとも驚いてくれないのにね。
335/30ZR17の値段を教えたほうがよっぽど驚かれたかも。
3/9
物欲が止まりません。そりゃぁ、もう、面白いぐらい。
有料化が嫌で撤退したヤフーオークションに再参戦! しかも、前より手酷広く。。
うあわぁ、以前よりも足回りの価格がこなれている!?
あっ、探していたホイールだ! しかも何セットも有るぞ!!
カーボンボンネットは無いのかなぁ。
ブレーキローターは安いのがないぞ。
etcetc…
気がつけば、ホイールが16本(含む純正)、足回りが3セット(含む純正)。
…拙鬼ってやっぱりバカですか?
3/10
拙鬼は非会員なのですが、とあるインテグラ・オーナーズ・クラブの集いに参加しました。
いえ、別に名前出しても問題ないとは思いますが…
ほぼノーマルあり、ドレスアップ系あり、ターボチューンあり、走行会仕様あり(拙鬼達)と、
車の楽しみ方は人それぞれなのだなぁと今更ながら実感しました。
一番車に厳しい使い方は、走行会仕様でしょうけど。
車関連のオフ会というのは、拙鬼にとってはサーキット走行会のことであったので、
今日のような普通のオフ会に参加したのは、じつは初めての経験でした。
テキスト系サイトのオフ会は普通にカウント致しません。悪しからず(鬼爆)。
少数精鋭に限りますねぇ。。<テキスト系のオフ会
日常では会話する機会も無いような、車弄りの方向性が違う方々とお話しできたのは、
貴重な、そして楽しい経験となりました。
ありがとうございました。
…ってなことココで言っても、誰もこんなサイト知らないですけどね(微笑)
